Niigata office 新潟営業所

よく、縦に長いと言われる新潟県。
県の端から端の長さは、東京~名古屋の距離に相当するそうです。
そんな縦長県の中心部に新潟営業所があります。
県内各所にいらっしゃるお客様とお付き合いをさせていただいているので、日々県内を走り回っています。フットワークの軽さが新潟営業所の強みです。そのフットワークの軽さを活かして、
お客様と密にコミュニケーションを取り合い業務に励んでいます。
Massage from Center director 拠点長あいさつ
“当たり前”ではなく
“ありがとう”と言える日常に。
【ありがとう】の反対の意味は【当たり前】。ありがたいは【有ることが難しい】から【有り難い】のであって、そのことに感謝せず【当たり前】だと思ってしまうのは、つまらない日常になってしまいます。
おいしいラーメンを食べることができる。笑いあえる友人がいる。
相談ができるメーカーさんがいる。提案できるお客様がいる。
当たり前の日常と思いがちになってしまいそうですが、ありがとうと言える日々に感謝しながら、プライベートと仕事の両立がしやすい職場です。
所長 難波 健太郎

MESSAGE
Member massage
新潟営業所からの
メッセージ
緊張しすぎず業務ができる、
フラットな職場環境を
意識しています。
新潟営業所は現在、営業 2名・業務 2名の計4名が在籍しています。人数が少ないからこそ人間関係の構築が重要と考えており、ある程度の「柔軟性」が新潟営業所には存在していると思います。
時には、他愛のない会話をしたり、またある時にはお菓子の争奪戦のじゃんけんをすることもあります。
そうした雰囲気の中で仕事をするうちに、社員同士があまり気負わずに意見を伝えることができるようになり、新たに入社される方も早めに馴染んでいただけると思います。

Picture 社内風景
WORKS
WORKS 部門紹介
-
Sales Department 営業部
営業部ではルート営業、新規開拓、材料配達、見積り作業を主に行なっています。
専門商社として特定の分野に特化しているので、深い知識と経験を積む事ができます。それを元にお客様へ最善の工法や資材を提案できるので、提案したものがマッチしお客様に感謝をされた時、小さい事でも頼っていただき相談を貰った時にはとてもやりがいを感じます。
繁忙期にはスケジュールがパンパンでどうにもならない時もありますが、そんな時には営業部同士助け合いながら日々を過ごしています。
何より自分の意見や考えをなんでも言える風通しの良い環境です。 -
Materials Department 業務部
業務部は、電話・FAX等でお客様からご注文を受け、メーカーへ発注するという業務がメインとなります。その他に、商品のお引取りの対応・お見積書の作成・保証書等の書類発行依頼・請求書の発行等を行っています。
発注業務で午前中は割と時間に追われがちですが、午後からは自分で優先順位をつけて他の業務をこなしていくイメージです。余裕のある時は少し談笑することもあり、アットホームな雰囲気で仕事をしています。 -
Logistics Department 物流部
現在、新潟営業所には物流部に所属する方は在籍していませんが、採用活動を行っています。
これまで物流部が無かったため、細かなところは入社されてから決まっていくと思いますが、主に配送業務や在庫・倉庫管理を担当していただく予定です。
INTERVIEW
Interview 社員インタビュー
-
只今準備中です。
Access アクセス
-
支店名
新潟営業所
-
所在地
新潟県新潟市東区東明3-13-15-101新潟県新潟市東区東明3-13-15-101
-
TEL
025-282-7941
-
FAX
025-282-7942
-
アクセス
日本海東北自動車道 新潟亀田ICより北へ4km