物流部
今井 幸平入社1年目
頼られる喜びが、自信に変わる。
未経験で何も分からず始めた仕事。
優しい先輩方と一歩ずつ覚えていきました。
お客様の笑顔や感謝の言葉が原動力になっています。

Career 経歴
-
入社当時
未経験の職種と業界―
その不安に寄り添ってくれる環境があった初挑戦の職種だったので、わからないことだらけで不安でした。
入社したのが夏の忙しい時期だったこともあり、すぐに先輩社員と配達に出たので、最初はルートや商品を覚えることに必死でした。
しかし、忙しい中でも先輩方が急がず少しずつ教えてくださったので、安心して慣れていくことができて大変助かりました。 -
入社1年目
慣れてきた仕事で、さらなる成長へ
もう少しで入社してから1年が経ちます。
取り扱っている商品の知識も増えてきて、仕事の流れにも慣れてきた今は、入社当初の不安は全くなくなりました。
今後の目標は、配達先でその場でお客様に商品の案内が出来るようになること。
そのために、もっと商品についての知識をつけたいなと思っています。
Interview インタビュー
-
Qジャパンマテリアルに入社を決めた理由
子供が産まれる前だったこともあり、働きやすい環境を探していました。
自宅から近く、勤務時間や休日数がとても魅力だなと感じ応募しました。
また、同じ札幌営業所の黒田所長に面接をしていただいたのですが、
いい意味で堅苦しくなく、これなら入社してからも頑張れそうだと感じたので入社を決めました。 -
Q物流部としてのやりがいは?
配達先でのお客様からの「ありがとう」は何よりもやりがいを感じます。
急ぎの注文にすぐ対応し、お客様から「ありがとう」と言われる瞬間は、毎回とても嬉しいし、やりがいに繋がっています。
お客様や商品引取先の現場の方に、名前や顔を覚えてもらって、顔なじみになれる点も配送を担当する魅力だと思っています。
また、ハイエースいっぱいに積んだ荷物を全て届け、荷物がからっぽになった時は「やりきった!」という気持ちになります。
-
Q就職してから感じたジャパンマテリアルの魅力は?
配達ルートを自分で決めて、自分のペースで仕事が出来ることはとても助かっています。
冬の配達が落ち着いている間に、フォークリフトなどの資格取得を会社がサポートしてくれたので、自身の成長にも繋がりました。
連休があったり、他の部署の方と協力し合って事務所内は有休を取りやすい環境で、すごくいいなと思っています。
Flow 一日の流れ
一日の仕事の流れを紹介します
-
08:30
出勤・伝票確認
当日の配送ルートの確認・商品積み込み・在庫発注など
事務所内の作業を行います。 -
09:00
配送へ出発
商品の引取先や、配達先を回ります。
-
12:00
休憩
一旦帰社する場合もあれば、配達先の近くで休憩を取る時もあります。
-
13:00
配送へ出発
午前に引き続き、引取先や配達先を回ります。
当日配送の急な依頼が入った場合は、この時間に効率よく対応します。 -
17:00
帰社
事務所に戻り、翌日の配送状況の確認をします。
-
17:30
退勤
スケジュールによっては直帰することもあります。



MESSAGE 入社を考えている方へ
未経験でも安心して働くことができます!
最初はわからないことや不安なこともありますが、みんなが助けてくれて協力しあえる環境です!
自分のペースで仕事をしながら、やりがいもあってお客様からありがとうと言われる素敵な仕事です!