2025.04.22

総務部 先輩×後輩対談

チームでフォローし合える体制、
本人次第でキャリアアップも。

建築資材を中心に多彩な商品を扱うジャパンマテリアルの総務部。
社員が働きやすい環境を支えながら、日々の業務改善やサポートを行っている総務部。今回は、そんな総務部で働く先輩と後輩のお二人に、仕事のやりがいや普段の関係性、そしてキャリアについて語っていただきました。

column
  • man

    初田 ひより

    Hatsuta Hiyori

    2021年 中途入社
    総務部

  • man

    中谷 ちあき

    Nakatani Chiaki

    2017年 中途入社
    総務部課長

Q入社のきっかけは?

  • 写真

    中谷

    ハローワークで紹介してもらった企業のうちの1つでした。
    2社面接を受ける予定で、ジャパンマテリアルが先で、もう一社は後の面接予定だったけど
    「来週からおいで」と言ってもらえたのと、面接っていうよりは面談みたいな感じですごく優しくて
    ここで働けたら楽しそう!と思ったので、入社を決めました。

  • 写真

    初田

    すごく境遇が似てるんですけど、私もハローワークで紹介してもらって入りました。
    前職は接客業だったんですけど、ちょっと疲れてしまって・・・
    事務職を経験したいなと思って探していました。
    事務職未経験で、不安もあったんですけど、面接のときに「まだ若いから大丈夫」
    と言っていただいて入社を決意しました。

Q仕事内容を教えてください。

  • 写真

    中谷

    仕事内容は...総務経理全般ですね、笑。
    基本的に、総務も経理もいろんな業務をちょっとずつやってる感じです。
    広報活動が始まったタイミングで、採用も担当するようになって。
    社内で担当がまだ決まっていない業務はとりあえずやってみる、みたいなスタンスです。

  • 写真

    初田

    私も、基本的に総務経理全般ですね、笑。
    ただ、経費とかの詳しいところは他の社員さんにやっていただいたり、
    入金とかもチェックはしているけど、総務メインで採用の管理を中心にやっています。
    現在は広報の仕事も増えてきたので、広報業務も今後は中心としてやっていく予定です。

Qお互いにどんな印象を持っていますか?

  • 写真

    中谷

    コミュ力がすごいあるイメージです、笑。
    全社員が集まる総会の会場とかで「この人に資料渡したいけど、どの人だろう?」ってなっても
    初田さんに聞いたら「あの人ですよ!」ってすぐわかったりしますし
    一番みんなに顔と名前を覚えてもらっている印象がありますね。
    いろんな人とコミュニケーション取っていてすごいな~って思っています。

  • 写真

    初田

    頭がいいなと思っています。
    入社したのが私のほうが遅いというのはあるんですが、それにしても知っている事が多すぎます、笑。
    セミナー聞いたりとか時間外でも勉強されていたりするので
    困ったことがあっても、中谷さんに聞けばすぐ解決してくれます。
    説明とかも噛み砕いて伝えてくれるので非常にわかりやすいですね。
    すごく頼りになるので、つい頼ってしまっています、笑。

Qチーム(部署)の雰囲気はどうですか?

  • 写真

    中谷

    私が追われている時は申し訳ないな~と思いながら、つい機嫌悪くなっちゃう時もありますね、笑。
    そのときはちょっとピリッとした空気かもしれませんが、基本は和気あいあいとしています。
    きっちりするところはきっちりするけど、みんな仲が良いので、部署内は和やかな雰囲気です。
    今は女性比率100%なんですけど、男性でも気を使わずに働ける環境かなって思います。

  • 写真

    初田

    あんまり機嫌悪いときは無いですよ、笑。
    中谷さんは課長なので、仕方ないと思いますし、笑。
    部署を異動して感じたのは、コミュニケーションがすごく多いなってことですね。
    元々いた部署は作業が中心なので、わりと黙々と仕事をしている感じだったんですけど、
    総務の方が仕事としてコミュニケーションをよく取るので、そのぶんやりやすいなって感じてます。

Q会社のいいところ、ここで働く魅力は?

  • 写真

    中谷

    すごくおしゃべりな方が多い印象です、笑。
    全然違う拠点同士の人が仲よさげに喋っているのを見かけたりするので、
    意外なつながりだな、って感じることがよくあります。
    仕事面でいうと、頑張った分ちゃんと評価してもらえるっていうのは、働いていてすごく感じますね。

  • 写真

    初田

    わかります!どこで接点持つことがあったんだろうって思う方とかもいますよね。
    全社総会とかを通じて、営業所ごとの壁はなくなっている感じがしますし。
    仕事面でいうと中谷さんがいっているように
    年数だけで序列が決まるのではなく、若くてもしっかりと評価をしてもらえるところは、
    すごくいいなって思います。

backimg

What you need for a General Affairs Department 「未経験でも大丈夫。安心して一歩を踏み出してください」

事務職未経験の中途はすごくハードルが高かったけど、
そこは不安になること無く安心して大丈夫です。
他の部署でも未経験大歓迎ですし、むしろ先輩も未経験ばっかりだと思います。
やってみたいと少しでも興味を持ってもらえればいいなと思っています。